今日も

今日も、アクセス数は、全サイト「ゼロ」でございました。

というか、増えてたら逆に怖い。

ずっとこんな感じ?1年とか。。。。それも怖い。

増えても怖い。永遠とこれでも怖い。笑

また、明日、サイト増やして見ようと思う。

更新が滞って

約2日更新が滞ってしまいました。この2日、子供と公園に行き過ぎて、疲れて爆睡してしまっていました。←言い訳。

ほぼ、誰も見てないとはいえ、やっぱ更新しないと。というか、もうちょっと何かやっていかないと。。。文章のまとめ方とか勉強するとか? 検索して何するか書きたいと思います。

ちなみにどのサイトも見事にアクセス0でございました。笑

ということは、こないだまでアクセス1とか2とかってなってたのは、誰かが見に来ている?!ということになるのか?????

おぉ〜〜〜〜〜

誰かの役に立つサイトになるように、日々頑張って更新します。

まぁ、でも、少額ながら自分でサーバを借りてドメインをとって、年、数千円かかってる訳だから、無料のブログよりは続けやすいかもしれません。何せ、ケチなもんで。。。。

やっぱり

アナリティクスを確認したら、「買ったもの」の感想を書いたブログのユーザーが2になっていました。やっぱりユーザーが知りたいのはそういう記事なんだろうなぁと思いました。

ネット=通販っていうことなのかもしれないなぁ。。と変に納得。

確かに私も、暇な時は、買い物サイトばっかり見ています。

ちなみにアクセス数は

このブログは 1 (もしかして私?!)

FXのブログは 0 

公園のブログ 0

買ってみたブログ 2

でした。

アクセス数とアマゾン

アクセス数は、全サイト1で、すべて「私?」でした。笑

アマゾンのアフィリエイトの結果も今日来て、ダメでした。やっぱりかぁ〜

またチャレンジしたいと思います。

とりあえず、更新を続けていけば、何かが見えるかもしれない。道が開けるかもしれない、、、というわけで頑張ります。

httpとhttps

ブログを立ち上げた当初は、httpでした。自分のサイトを確認したら、「安全じゃないサイトにアクセスしようとしている」と出るので、「え!」「これってダメやん!」と思ってすぐに検索して調べてhttpsにしないといけないとなり、設定しました。

私が使ってるのは↓ここですが、

ログインすると、セキリティ→独自SSL証明書導入ページに独自SSL(無料)というのがあって自分で無料で設定できます。簡単です。チェック入れるだけ。

設定すると反映されるまでは、少し時間がかかります。

というか、いちいち、設定しないといけないなんて、標準で設定されるようにしといてくれよ。。。

そして、ワードプレスに設定しているアドレスもhttpからhttpsにすべて変更しました。めんどくさかった。

一番最初に設定することをおすすめします。

アクセス数

早速、張り切って、アナリティクスを確認しました。

4サイトの内訳は、

このブログは 1 (もしかして私?!)

FXのブログは 2 (アメリカから2)なぜ???

公園のブログ 0

買ってみたブログ 0

でした。無念。。。。

そして昨日、FXブログに貼ろうと思ってたGMOのFXのアフィリエイトの審査に落ちてた。。。FXのブログなのになぜ???(笑)

なんか、自分を否定された気持ち。。。

というか、自分が使ってるから、私が使ってるのはここです、、的なノリで貼りたかったんですが、、、、まぁ、いいか、別のに移ってそこを紹介するか。。。。

勢いで、アマゾンのアフィリエイトも応募したんですが、じゃあ、それもダメかなぁ。というか、アメリカからはアマゾンか?!いやいや、違う、昨日のアクセス数だ。

いや〜 アクセス数、ほぼゼロ。とうわけで、分かってちゃいるけど、ショックなので、「アクセス数ゼロ」で検索してみたら、そんなのあたりまえ。3ヶ月はゼロと思って見る必要なし 的な他の人のブログを見て、何か救われた〜

そうだなぁ。もう見るのはやめよう。

とにかく更新を続けます。

そして、「買ってみた」ブログにもアフィリエイトをつけようと思います。というのも、書く商品のアフィリエイトプログラムに入ってないなら、別に何を書いても良いのではないかということと、買ってみて、よかった商品はやっぱり紹介したいという思いと、「セルフバック」というシステムがあり、自分で日頃使っている商品を紹介して、自分でクリックして報酬がもらえるというのがあるんです。

いろいろやってみよー 私。

アナリティクス

昨日、ようやくアナリティクスを入れました。2時間もかかった。。。。

私は、すでに持ってたグーグルのアカウントを使って設定しました。複数のサイトも同じアカウントでいけました。←そりゃそうだ。

アナリティクス設定方法は、サイトを登録すると「トラッキングコード」が発行されますので、それをコピーして、ワードプレスの左ナビの「外観」→「テーマエディタ」→「テーマヘッダ」を選んで、<head>のすぐ後にペーストするだけです。

機能が充実しすぎていて、中は非常に複雑です。一回行ったとこに戻れなかったり。設定を変更したいのに変更するところに全然たどりつけなかったり。

今のところ、このサイトを含めて、サブドメインで4サイト(ブログ)持っています。

書きたいことがいっぱいあって、まだ増やそうと思ってますが、、、

とりあえず、明日、アクセス数を発表してみたいと思います。こわいんですが。。。汗

更新時間

いつも更新するのが、夜遅くなるので、朝方にしようと思ったら、結局起きれず、できず。本当は徐々に朝方にしたいところです。

なにせ、PC画面を見てから寝たら、目が冴えて睡眠の質がさがる。。。

でも今日は、頑張ってこれからアナリティクスを設定したいと思います。

とりあえず、できれば毎日更新を目標にしています。

カテゴリを増やしました。

今日はカテゴリを増やしました。

http://buy.mogakushufu.com/

買ってみたものの感想を率直に書いて見たいと思います。アフィリエイトとか付けずに。

というのも、エッセイストの岸本葉子さんの本

カートに入れる?【電子書籍】[ 岸本葉子 ]

価格:539円
(2020/5/12 01:35時点)
感想(0件)

この本を読んで、面白かったので、私も買ったもの話をブログに書きたかったんです。

いっつも買うときいっぱい口コミを見るけど、本当のところはどうなんだと、自分なりに使った感想などを書きたいと思います。

また、同じ商品を買おうと思ってる誰かの参考になればいいなぁと思います。

このカテゴリーには商品のアフィリエイトはつけません。

というのもアフィリエイトって縛りがあって、悪いことは書けないみたい。私もA8ネット(ASP)に登録するまで知らなかった。なので、アフィリエイトを付けずに、本当の正直な感想だけど書きたいと思います。



副サイト

FXのサイトにアフィリエイトをしたいと思って、サブドメインのサイトも、A8ネットの1つの登録で、できるのか調べたら、「副サイト」登録というのがあって、できるみたいです。よかった。これで、サブドメインのすべてのサイトが1つのASPで管理できる。

あ、そうか、そうなるとアナリティクスもできるのだろうか。。。明日調べてみよう。そしたら管理がかなり楽。。

アマゾンのアフィリエイトは人気があって、記事が少ないとか、立ち上げたばっかりだと審査が通らないみたい。というわけで、今日はアマゾンのリンク貼るのは諦めました。1ヶ月後ぐらいに、申請してみたいと思います。というわけで、楽天のアフィリエイト入れてみました。